北九州市八幡西区畑貯水池で川遊びをしてきました

2021-07-29T15:00:00.000Z
レジャー

こんにちは。田村です。

子供が夏休みにはいりましたが、ご時世もありなかなか遊びに行く場所もなく、
そこで川遊びはどうだろうと、北九州市八幡西区にある畑貯水池で川遊びをしてきました。

概要

目的 :川遊び
名称 :中畑橋駐車場(畑貯水池)
住所 :福岡県北九州市八幡西区畑
駐車場:無料
Googleマップのリンク
https://goo.gl/maps/wQ5Ey9NrxRrLecZY8

事前準備

今回は深い川ではないですが、安全意識を高めるためにも家族で「水辺の安全ハンドブック」を読むことにしました。
イラストが多めで子供でも一人で読めていたようです。
こういった情報はありがたいですね。
https://www.kasen.or.jp/mizube/tabid129.html

用意したもの

持っていったものはこの辺りでしょうか。

  • ゴーグル
  • ふるい
  • ルーペ
  • バケツ
  • 着替え
  • 水着
  • アクアシューズ
  • 簡易トイレ
  • 浮くっしょん


我々夫婦はアウトドアには結構心配性なもので
普段はクッションいざと言う時ライフジャケットになるスーパーアイテム「浮くっしょん」を持っていくことに。1つのものが複数の機能を持っているというのいいですよね。こういうのすごく好きなんです^^


画像はモンベル公式サイトのスクリーンショット
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1127583

Amazonのリンクも貼っておきます。
https://amzn.to/2V3Wc7x
アフェリエイトタグを含めていますので直接検索してもいいかもです。

滞在時間としては、午前中に行ってお昼には帰る計画です。

アクセス

最寄りの都市高速道路は「小嶺インター口」で、貯水池までは降りて10分ほどだと思います。
都市高速道路を降りた後、下道で小嶺インターから馬場山インターへ抜ける国道211号を進んでいくと、途中に貯水池へ向かう入口があります。

https://goo.gl/maps/vXBuTvyf1ce7MqgdA
小嶺インター口から中畑橋駐車場までのGoogleマップのリンク

はじめて行く場合、都市高速道路の降りる時に迷うかもしれません。
降り口は次の3つのポイントを覚えておくと良さそうです。

ストリートビューのリンクをつけておきますので参考にしてみてください。

1, 都市高速道路を香月千代方面へ下りて進みます。
https://goo.gl/maps/JCxFPA5igEnTSwo56
Googleストリートビューのリンク
2, 都市高速を降りた後、降り口を左へ進みます。
https://goo.gl/maps/iBPrGu3yH6kaPreK9
Googleストリートビューのリンク
3, 千代一丁目交差点を右へ進むと国道211号です。
https://goo.gl/maps/34DcH1tqEj5AVMpbA
Googleストリートビューのリンク

別のルートは小倉南区からだと合馬方面、八幡東区からだと川内方面となりどちらも2-30分程だと思います。

我々は都市高速道路のルートで行くことにしました。

当日

9:30頃到着しました。

いい天気です。

駐車場のトイレ
無料のトイレはありますが、気になる方は簡易トイレを持って行くと安心できそうです。

駐車場、脇の階段を降りていきます。

早速降りてみます。

どどーん!川の登場!!

全体はこんな感じです。
すでに数名いらっしゃる様子、みなさん早い!

全体その2
魚をとっている子供もいました。網や昆虫ケースもあるとよさそうですね。


石がごろごろ。

滑りそうな感じも

石を集めたり。

最近は石が好きなようで、
本の「こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑」を読んで石探しを学んでいるようです。
採った石をルーペで観察していました。素晴らしいですね。

本のAmazonのリンクを貼っておきます。
https://amzn.to/3fbmk7f
アフェリエイトタグを含めていますので直接検索してもいいかもです。

その後、11:00頃に帰る準備をはじめ、11:30頃に撤収。
帰りはお昼ご飯に資さんうどんを食べて、13:30頃に帰宅といった感じでした。

おわりに


おおむね予定通りでした。
帰るころはだんだんと人が増えてきたので午前中に行くのがオススメです。

親は少し疲れ気味... 子供はどうかなと思いましたが、帰ってすぐゲームのマインクラフトしていました。
その後、「人体のサバイバル!」の映画をレンタルして見ていたようです。元気ですね^^

川遊びも気に入ったようで良かったです。
今年はもう何回か川遊び行きたいと思います。

それではまた。